1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

田村 まいの画像

安心して挑戦できる環境で成長!
お客様に信頼されるエンジニアを
目指して。

エンジニア / PLMソリューション

2024年新卒入社

仕事内容 Job Description

仕事内容の画像

製造業のお客様を支える技術者として

私は、製造業向けソフトウェアの問い合わせ対応や、業務効率化ツールの開発・導入支援を主に担当しています。私が所属するチームでは住友重機械グループ外のお客様に対して、業務での課題を解決するための提案導入支援を行っています。

また、社内にはグループ内のお客様に提案する他のチームもあります。
業務効率化ツールの開発では、お客様が抱える課題に対して、自動化ツールなどの新しいツールを提案・開発することで、業務効率化に貢献しています。

また、当社がベンダーを務めるソフトウェア(3DEXPERIENCE Platform)の提案・導入から教育・製品情報の提供なども行っています。

仕事の流れ Work Process

  1. 9:00
    出社、スケジュールやメール・チャットの確認
  2. 10:00
    問い合わせ対応
  3. 11:00
    製品情報コンテンツの作成
  4. 12:00
    昼休憩
  5. 13:00
    お客様との打ち合わせ
  6. 15:00
    社内ミーティング
  7. 16:00
    ミーティング内容の整理、議事録作成
  8. 17:00
    製品に関するマニュアル作成
  9. 18:00
    退勤

志望理由・きっかけ Motivation

「人に魅力を感じた」就職活動での出会い

IT業界で就職先を探す中で、ライトウェルを知りました。福利厚生や条件面の良さに惹かれつつも、最終的に入社を決めた一番の理由は「人」に魅力を感じたからです。最終面接前に、座談会に参加した際、先輩社員がとても気さくに話してくださり、会社の温かい雰囲気に触れることができました。また、人事担当の方も親身に接してくださり、この会社なら安心して働けると感じました。もともとプログラミングに興味があり、「手に職をつけたい」という思いもあったため、専門性を高められる環境にも惹かれました。

大切にしていること・やりがい What You’ll Gain

大切にしていること・やりがいの画像

お客様に寄り添い、課題解決で得る達成感

日々の仕事で最も大切にしているのは「報連相(報告・連絡・相談)」です。まだ経験が浅いため、疑問点や不明点を一人で抱え込まず、すぐに先輩や上司に相談することを心がけています。仕事のやりがいは、お客様から直接、感謝の言葉をいただいたときです。お客様の課題を解決するツールを開発し、「こんな機能が欲しかったんだ」と喜んでいただけたときに大きな達成感を得られます。また、要件定義から開発までを一貫して担当できる体制も魅力です。ひとつのプロジェクトを通して、幅広い経験を積めることにやりがいを感じています。

難しさ・苦労する点 Things to Keep in Mind

効率的なスケジュール管理と優先順位付け

仕事のなかで大変なのは、スケジュール管理です。複数の業務を同時に進めることが多いため、それぞれのタスクに優先順位をつけ、週の初めに「何から取り組むべきか」を整理するようにしています。

働く環境 Workplace

働く環境の画像

相談しやすい風土と部署を越えた交流

入社後3年間はOJT制度があり、マンツーマンで先輩社員がついてくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。社内は面倒見の良い方が多く、困りごとがあった際にはいつでも相談できます。
また、フリーアドレスで決まった席がないため、他部署の方とも気軽に会話ができ、部署を越えた交流の機会が多い点も魅力のひとつだと思います。会社の風通しの良い雰囲気や人の良さが、社員の成長を支える大きな要因だと感じています。

今後の目標 Your Career Growth

お客様からも社内からも頼られる存在へ

エンジニアとして、お客様と社内の双方から「頼られる存在」になることが目標です。お客様に寄り添った提案を通して、お客様との信頼関係をしっかりと築けるエンジニアを目指しています。そのためには、プログラミングなどの開発スキルはもちろん、お客様の業界である製造業に関する専門知識も積極的に吸収していきたいです。お客様の課題を的確に解決できるよう、常にアンテナを広く張り、学び続ける姿勢を大切にしていきます。

就職活動中の皆さんへ Message

就職活動中の皆さんへの画像

「興味」が成長への第一歩

私は情報系の学部出身ではなかったので、「IT業界でやっていけるだろうか」という不安がありました。しかし、入社してみると、温かくサポートしてくれる先輩方や、相談しやすい環境があり、安心して、前向きに挑戦できています。大切なのは「やってみたい」「おもしろそう」という興味を持つことです。少しでも興味を持ったら、ぜひ一歩踏み出してみてください。

他の社員インタビューをみる Member Interview

Entry エントリー

新卒採用 Entryはこちら
キャリア採用 Entryはこちら