1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

樋口 二郎の画像

顧客に寄り添い、満足を追求。ライトウェルで得た幅広い経験がキャリアの真価に。

主任技師 / テクノロジーソリューション

2012年新卒入社

仕事内容 Job Description

仕事内容の画像

業務を自動化し、企業のITインフラを支える

テクノロジーソリューション部に所属し、主に企業の情報システム部門を中心にITインフラ基盤の提案から導入、運用までを幅広く支援しています。
お客様は、医療、飲料、設計・製造、金融など多岐にわたります。
メインの事業はITインフラ基盤に関連したサービスですが、従来は手作業で行われていた業務プロセスをプログラム化し、自動化する「運用自動化サービス」の提供も行っており、中心メンバーとして携わっています。

私の役割としては、自身も複数のプロジェクトを管理しながら、プレイングマネージャーとしてチームメンバーの支援を行うことです。
エンジニア自らがお客様との商談に同席し、技術的な提案を行う機会も多く、お客様と深く関わりながら仕事を進めています。

仕事の流れ Work Process

  1. 9:00
    PC起動、メール/チャット確認
  2. 10:00
    部内ミーティング
  3. 11:00
    商談
  4. 12:00
    昼休憩
  5. 13:00
    設計資料作成
  6. 15:00
    設計ミーティング
  7. 16:00
    チームメンバーからの相談
  8. 17:00
    自動化プログラムの開発
  9. 18:00
    退勤

志望理由・きっかけ Motivation

「手に職」と人柄重視の採用に惹かれて

学生時代の専攻はバクテリアの研究で、ITとは直接関係のない分野でした。物事の仕組みを理解し、問題を解決することにおもしろさを感じていたため、「手に職をつける」ことも考え、この分野を志望しました。就職活動時には、充実した福利厚生に魅力を感じたことに加え、 面談を通して、学歴や経歴よりも人柄をよく見てくれるライトウェルの姿勢に触れ、この会社なら安心して働けると感じたことが入社の決め手となりました。

大切にしていること・やりがい What You’ll Gain

大切にしていること・やりがいの画像

お客様の「困った」に寄り添い、感謝される喜び

仕事をする上で最も大切にしているのは「顧客満足」です。時には損得を度外視してでも、まずはお客様の目の前の困りごとを解決することを第一に考えています。

顧客と長く関係を持てるよう、親身に付き合い、課題解決に努めるよう心がけています。「依頼してよかった」と感謝の言葉をいただけた瞬間に、最も大きなやりがいを感じます。

難しさ・苦労する点 Things to Keep in Mind

突発的なトラブル対応と迅速な復旧

仕事のなかで大変だと感じるのは、突発的なトラブルに見舞われた時です。システムが停止すると、お客様の業務活動がストップしてしまうため、緊迫した状況下での迅速な復旧が求められます。トラブルによっては1週間ほど長期化する場合もあります。
しかし、見方を変えれば、トラブルを短時間で的確に解決することは、お客様の満足度向上につながるチャンスであり、エンジニアとしての腕の見せ所でもあると感じています。

働く環境 Workplace

働く環境の画像

個性豊かなチームメンバーと働きやすさを支える制度

職場は個性豊かなメンバーに恵まれ、仕事外でもゴルフに行くなど楽しく仕事ができています。また、私は先日、3カ月間の育児休業を取得しました。周囲にも育児休業取得者がいるなど、男性が育児に参加しやすい職場環境が整っていると感じます。

会社として、技術習得を後押しする風土もあり、パートナー企業の技術情報会や海外の技術フォーラムへの参加など、最新技術をキャッチアップする機会も豊富にあります。

今後の目標 Your Career Growth

チームで成果を出す。AIも活用しトレンドに追従

これまでは個人の経験や工夫で解決してきた課題解決も、今後はチームや組織の力を生かして解決できる体制を築いていきたいです。また、エンジニアとしての成長も止めることなく、AIなどをうまく活用しながら最新のトレンド技術に追随し、スキルを磨き続けたいと考えています。個人的には、キャリアを積み重ね、早く住宅ローンを返済することが目標です。

就職活動中の皆さんへ Message

就職活動中の皆さんへの画像

幅広い業務を、お客様との近い距離感で

ライトウェルでは、提案から運用まで、いろいろな技術や分野に触れながら、幅広い経験を積むことができます。若いうちは大変に感じるかもしれませんが、10年経つとその経験が大きな価値になっていると私自身が実感しています。技術者として開発するだけでなく、お客様と直接コミュニケーションを取りながら仕事を進めたい人には、非常にやりがいのある環境です。目の前の仕事に興味を持って前向きに取り組む姿勢を大切に、ぜひさまざまなことに挑戦してください。

他の社員インタビューをみる Member Interview

Entry エントリー

新卒採用 Entryはこちら
キャリア採用 Entryはこちら